2018-01-01から1年間の記事一覧

バイバイ サークラワールド

この記事は adventar.org の25日目の記事です。24日目の記事は複素数太郎の sutaro.hatenablog.jp でした。 ---------- 今日は13:30頃に起きた。しかし、なんと言えばいいのか分からないが、端的に言えば、僕は記憶を喪失した。 名前は何かと言われれば答え…

京大でミスコンを開く100の方法――"よい"ミスコンと"ダメな"ミスコン by サークルクラッシュ同好会 有志

この文章は、2018年の京都大学11月祭(NF)において、サークルクラッシュ同好会ブースにて配布したものです↓ しかし、この文章の内容はサークルクラッシュ同好会全体を代表するものではなく、文責のホリィ・センをはじめとしたサークルクラッシュ同好会内の…

『精神疾患言説の歴史社会学――「心の病」はなぜ流行するのか』(2013、佐藤雅浩)の簡単な感想

精神疾患言説の歴史社会学: 「心の病」はなぜ流行するのか 作者: 佐藤雅浩 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 2013/03/30 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (8件) を見る 情報量が多くて複雑な本だったので、要約はせずに自分が気になったところだけメ…

僕がシェアハウスに住むのをやめて彼女と同棲するに至った理由、今後の戦略

ホリィ・センです。 突然ですが、僕は今、恋人と同棲しています。僕は2015年の4月から今年のある時期まではシェアハウス「サクラ荘」に住み続けていました。だから「いつの間に」と思う方もいるかと思います。10/27(土)17時~の「ポスト・コミュニティスペ…

10/8『「男らしさ」の快楽――ポピュラー文化から見たその実態』読書会レジュメ

西井開さん twitter.com が主催しているメイル・セクシュアリティーズ研究会において、10/8(月・祝)に『「男らしさ」の快楽――ポピュラー文化から見たその実態』の読書会が行われた。 この本は大ざっぱに言えば、「男性学」に分類されるものである。しかし…

『当事者研究と専門知』読書会第一回(9/7)の個人的感想メモ

友人のべとりんが『当事者研究と専門知』読書会を開くということで、面白そうなのでskype参加した。当事者活動を実際にやっている人とかも参加してて実りのある内容だった。以下、個人的な感想メモを記す。 1.平井秀幸「ハームリダクションのダークサイドに…

アンコール複借論争~ホリィ・セン×借金玉イベントに蘇る複素数太郎~

予定されていた「複素数太郎借金玉イベント」が中止になりました。複素数太郎の代わりに僕、ホリィ・センが登壇することになりましたが、僕は複素数太郎借金玉イベントを開く意義が未だにあると思っています。 この記事ではまず、複素数太郎がイベントから外…

男性多数の(≒ホモソーシャルな)集団における女性の困難~サークルクラッシュ同好会の人間関係を例に~

要約: サークルクラッシュ同好会には「女子グループ」が苦手だった女性が集まりがち→彼女らは「男性多数の集団」に入っていく。 もっと一般化すると、男性多数で女性を性的に消費する「ホモソーシャル」の構造が背景にはある。ホモソーシャル集団においては…

「メンヘラ.jp」の意義と批判まとめ

要約: 1.メンヘラ.jpは「メンタルヘルスに問題を抱える当事者」に対して、自己表現、承認、情報提供の場になっているので大事。しかもメンヘラ.jpでしか届かない人に届いてるのでは。 でも、三つ批判がある。 2.「メンヘラ」という「つながり」が悪い方向に…